こんにちは。金子貴幸です。
『金子貴幸の鍋グルメブログ』暖かくなってきましたが、
これからも鍋グルメ情報をご紹介して行きますのでよろしくお願いします!
本日は、ふぐ鍋が食べられるお店
小やなぎ (こやなぎ)をご紹介します。
ビールを注文すると、突き出しで「煮こごり」が登場するそうです。
ふぐコースは
・ふぐ煮こごり
・ふぐ刺し
・ふぐ唐揚げ
・ふぐ鍋
・ふぐ雑炊(白子入り)
・みかん
鍋から白子入りの雑炊が評判なんですね
金子貴幸もフグの雑炊が食べたくなってきました。
・小やなぎ (こやなぎ)
住所
東京都港区麻布十番1-5-3
交通手段
麻布十番駅から314m
営業時間
18:00~翌1:00
夜10時以降入店可
定休日
日曜日
フグは高級品ですが、こちらのお店では
リーズナブルに味わえると評判なんですね
それでは、本日はこの辺で失礼します。
金子貴幸でした!
こんにちは、金子貴幸です!ブログ更新2回目になります。
『金子貴幸の鍋グルメブログ』
今日、金子貴幸がご紹介するのは京都にある鍋の店
水だき 萬治郎 (まんじろう)です。
鶏のスープがとても美味しいそうです。〆は雑炊もできるのが
うれしいですね。祇園新橋周辺は色んな店があるんですね。
デザートは季節によって変わるそうです。鶏の水だきは
湯葉も使われているそうです。金子貴幸は
鍋に湯葉を入れるのが好きなので嬉しいです。
・水だき 萬治郎 (まんじろう)
住所
京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町58
交通手段
祇園四条駅から345m
営業時間
17:00~19:30
日曜営業
定休日
5~9月、2月第3日・月曜
鍋の面倒は、仲居さんがしっかりとみてくれるのも
とても助かりますね。具は鶏、白菜、豆腐、湯葉と
シンプルですが鍋は奥が深いですね。
それでは、金子貴幸でした。
『金子貴幸の鍋グルメブログ』
はじめまして。金子貴幸です。鍋・うどんすきの美味しい店や、鍋情報などをお届けする
『金子貴幸の鍋グルメブログ』を開設しました。
早速、ご紹介して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店 (めんしょうのこころつくし つるとんたん)
ここは有名店ですね。高級感のある店構えです。うどんすきなど
色々ありますが、金子貴幸が気になったのは「ジェノベーゼのおうどん」です。
まさかのイタリア風のうどんとは驚きました。美味しそうですね。
あんかけやカレーうどんなどもあります。
■麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店 (めんしょうのこころつくし つるとんたん)
住所
大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-17
交通手段
近鉄・大阪市営地下鉄 日本橋駅 2番出口上がり堺筋を北側へ 徒歩5分
日本橋駅から246m
営業時間
11:00~翌8:00(L.O.翌7:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日
無休
窓の外には道頓堀川が見えるので大阪の気分も味わえますね。
カニクリームのおうどんなど、変わり種のうどんが食べたいときにもおススメです。